Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • テクニック
  • motoGP
  • テクニック

motoGP

1 min read
Noimage

世界最速のライダーを決めるための大会、それがロードレース世界選手権です。
世界各地のサーキットを転戦し、最終的なポイントで勝敗を決するこの大会ですが、ここでは一つロードレース世界選手権の動画をご紹介したいと思います。動画のタイトルはMotoGP? Malaysia 2013 Friday’s fastest rider – Marc Marquezです。

孤高の天才マルク・マルケス

現在開催されているMotoGPにおいて快進撃を続けている選手がいることをご存じでしょうか。
若き孤高の天才児と言われるマルク・マルケスです。
ここにご紹介する動画はマルケスがコースを走っている様子を車載カメラと別のカメラで撮影したものですが、これだけでも彼の非凡な才能が伝わってきます。

彼は現在ロードレース世界選手権で目下五連勝中の選手で、世界中のレーサーが彼の走りに注目しています。
この動画を見ただけでも彼の凄さ、走りのセンスに気が付くとは思います。
そんな彼と激戦を繰り広げているモビスターヤマハのバレンティーノ・ロッシは、彼のことをインタビューでこう答えています。

「彼は別カテゴリーにいる人間」だと。
そう、ロッシはマルケスが別次元の人間、レーサーだと言っているのです。
この言葉だけでも彼の才能、生まれ持ったセンスがよくわかるのではないでしょうか。

彼の最大の武器はそのコーナリングスピードと最初から最後まで続くコンセントレーションです。
フランスグランプリでの第五戦では出遅れという失態をおかしながらも最後には先頭きってゴールを駆け抜けました。
稀に見る天才レーサー、それがマルクマルケスなのです。

MotoGPの動画をもっと楽しむ

実際にロードレース世界選手権の様子を間近で見たい、という方も多いと思います。
特に、レースの世界で頑張っている方や他のモータースポーツをやっている方、バイクが好きな方、ロードレースに興味のある方なら、一度はこの最高峰の舞台を目の当たりにしてみたい、と考えるのは当然です。

しかし、現実問題ロードレース世界選手権は海外のサーキットで行われているためそう簡単に訪れることはできません。
そこで、動画を精一杯活用しましょう。

インターネット上の動画共有サイトには、ここにご紹介した動画以外にも様々な動画が投稿されています。
それを無料で視聴することができるのですから、利用しない手はありません。
ここではマルケスの走行動画をご紹介しましたが、実際にはもっと沢山の動画があります。

実際のレースを見に行くことはできませんが、こうした動画を見ることで少しでも雰囲気は楽しめるのではないでしょうか。
時間に余裕がある方は、是非動画共有サイトでロードレース世界選手権の動画を探してみてください。

Continue Reading

Previous: motoGPを楽しむ
Next: 男性白バイの凄ワザ

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ