Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • 自分で撮る
  • 動画を共有しよう
  • 自分で撮る

動画を共有しよう

1 min read
動画をアップロードするイラスト

動画共有サイトでツーリング動画を共有することで、新たな仲間を増やすことができます。
バイク、ツーリングという共通の趣味を持つ同士なら、きっとすぐに仲良くなることもできるでしょう。
ここでは、動画共有サイトを利用して仲間を増やし、またオフ会にも参加するということについて記述していこうと思います。

気の合う仲間を探そう

現在インターネット上には動画共有サイトは数多く存在しています。
そうした動画共有サイトでは、同じような趣味の仲間を探すことも可能ですし、時には相手側からコミュニケーションをとってくれることもあります。

共通の趣味がある者同士が集まることが多いので、すぐに仲良くなることができるでしょう。
また、こうした動画共有サイトを通じてコミュニティを作ったり、サークルを作るということも現実に起こっていますから、積極的に仲間を増やしてみるのも良いかもしれません。

注意点としては、こうした動画共有サイトやコミュニティでは、出会い目的や全く違う目的で近づいてくる者もいます。
本当に同じ趣味を持つものなのか、不審な点はないか、ということをよく確認してからやり取りする必要があります。

また、コミュニティ内で仲良くなると、時に相手から二人で会いたい、というようなことを言われることもありますが、二人で会うというのはよほど関係が親密になっているか、お互いのことを信頼できる関係になってからにした方が無難でしょう。

インターネット上の出会いは楽しい反面、怖さもあることを覚えておかなくてはなりません。

オフ会に参加してみよう

動画共有サイトや、SNSを通じて知り合った仲間たちとリアル世界で会うことをオフ会と呼びます。
現在では頻繁に行われていることで、カラオケオフ会やボーリングオフ会など、加入しているコミュニティや趣味に応じてオフ会が開かれています。

バイク好きやツーリング好きが集まるコミュニティや、ネット上のサークルに参加している場合、こうしたオフ会に参加してみるのも交流が広がり良いことです。
バイク好きのコミュニティの場合、そのままツーリングを企画ということもよくあることなので、今まで一度も顔を合わせたこともない者同士が一同に集まりツーリングをするというのは楽しいものです。

そこで気の合う仲間を見つけたら、ネット上だけでなくリアル世界でも友人として付き合うことができますし、様々な面で人脈も広がるのではないでしょうか。
様々な人と現実に出会うことができ、交流を深めることができるというのがオフ会の魅力です。

オフ会にこちらから参加するのも良いですし、自身でオフ会を企画してみるのも面白いかもしれません。
趣味の合う仲間を沢山作り、充実したバイクライフを送りましょう。

Continue Reading

Previous: 動画を編集しよう
Next: カメラの紹介2

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ