バンディット1250F ABS
山賊という名前にたがわないバイク
バイク名のバンディットとは山賊、無法者という意味をもっています。
バンディット1250F ABSは、この名の通り、まさしく無法者、山賊といった走りが魅力です。
バンディット1250F ABSは、バンディット250、バンディット400、さらに600など様々な排気量を持つバイクがあるのですが、現在はバンディット1250S(ハーフカウル装着)、バンディット1250Fがあります。
いずれもオールラウンドパフォーマーというコンセプトを持っているため、バンディット250、400でも一般的なネイキッドとは違うバイクとして知られていましたが、バンディット1250F ABSは、より明らかな「暴力的回転数」を持っています。
しかし、バンディット1250F ABSは250や400と比較すると、かなり現代仕様に変更されているバイクで、エンジンに関しても環境面に配慮し水冷に変更されるなど、現代に沿ったバイクにチェンジしてきたことがよくわかります。
高級感ある魅力のバンディット1250F ABS
隼やGSX-Rなどと同じようにフルカウルスポーツバイクに装備されるヘッドライト(縦型2灯)が採用され、ボリュームあるデザインになっていること、また装備の重量に関してもバンディット1250Sと比較するとかなり重くなっています。
1250Sの場合、二眼タイプのメーターでしたが、バンディット1250F ABSは一体式となっていて、スポーツバイクという印象付けが行われています。
バンディット1250Sと比較するとバンディット1250F ABSは、少しお高くなりますが、その高級感をしっかり持っています。
パワーたっぷりのエンジンに脱帽
バンディット1250F ABSは、3500回転、最大トルク10.9kgf.mというバイクです。
この数字だけに着目すると、アクセルを開けて即爆発的にスタートするバイクといったイメージになりますが、乗ってみると扱いやすいバイクでアクセルワークなども快適です。
回転数が低くてもパワーがあると実感できるバイクで、たとえば6速で走行している時、スピードが落ちてきた場合、通常ギアを下げることになりますが、バンディット1250F ABSは、そこからギアを下げることなく6速のまま再加速できます。
ロングツーリングにも十分対応するバイクで、一旦6速に入れればそれほど細かくギアを変更してなくてもいいバイクなのです。
バンディットという名前だけを見ても、いきなり爆発的な加速を見せそうですが、どの回転域からアクセルをあけてもいきなりタコメーターが上がるという事はなく、徐々に上がっていき、速度計のハリはドンドン上昇するという感じです。
走りやすい、気持がいい加速があるのがバンディット1250F ABSの魅力ともいえ、エンジンの振動に関しても少ないので、乗りやすいバイクです。
名前を見るとかなりのじゃじゃ馬と感じますが、乗れば乗るほど空になじんでいくような感覚が味わえるバイクです。