Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • 自分で撮る
  • カメラの紹介2
  • 自分で撮る

カメラの紹介2

運転動画のイメージ画像

ツーリング時に動画を撮影したい

ツーリングに出かける際には、景色の良いところを走ることは多々あります。
そのようなときには景色を撮影したいと思うものです。
しかし運転中にはハンドルから手を離すことができないですし、いちいちバイクを止めて撮影をするわけにはいきません。

そこでおすすめなのがオンボードカメラです。
オンボードカメラというのは車載カメラのことで、四輪にも二輪にも取り付けることができます。
撮影してみるとわかるのですが、車体に取り付けてセットするので普段とは違った迫力ある映像撮影ができるので、面白い動画が出来上がるのが特徴です。

オンボードカメラで撮影できるものは色々とある

ツーリング中に美しい景色を撮影したいと思うのはよくあることですが、それ以外にもせっかくの旅行であれば色々な写真や動画を残したいと思うものです。
しかしのツーリング中はなかなか難しいものですし、特にソロツーリングとなれば思うように撮影ができません。
一人となれば特に自分の姿が撮影できないことが多いです。

そのようなときにはオンボードカメラで自分の走行風景を撮影するのもおすすめです。
これはオンボードカメラが色々な場所に取り付けられる特徴を使ったもので、バイクの後方につけておくと自分の走行風景を撮影することができます。

もちろんカメラの向きを変えれば後ろを走行している友人を撮影することも可能です。
オンボードカメラを持っているとツーリング中の様々なシーンの記録を残すことができるのです。

オンボードカメラの取り付けとオススメの撮影方法

これからオンボードカメラを購入するという場合、どのようなタイプを購入するか迷う人が多くいます。
そのようなとき、オススメなのが取り付けマウントの種類が豊富なものです。

マウントが色々とあることで、バイクの様々な部分に取り付けが可能ですから色々な角度の映像を残すことができます。
また、マウントを取り付けておけばすぐにカメラの場所を移動できるのも便利な点です。

せっかくの映像が綺麗に残せるようにしっかりと固定できるようにすることも重要です。
自分でうまく取り付けられないと思う場合にはショップで取り付け場所を相談しながらマウントを設置するようにしましょう。

景色をメインで撮影することもオススメですが、自分の運転風景を撮影するのもオススメです。
事前にカメラの位置を調整しておけば、自分自身を写しながらも景色が見えるようなアングルでの撮影もできます。

撮影した映像を見ればわかるのですが、バイクに取り付けての撮影であるために日頃カメラを持って撮影するのとは違ったアングルでの撮影ができますし、バイクならではの疾走感ある映像が撮影できます。
景色とバイク、自分とが映るようにバックショットやフロントショットでの撮影をするのがオススメです。

Continue Reading

Previous: 動画を共有しよう
Next: 動画をアップするときの注意点

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ