Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • ハーレーダビッドソン
  • ハーレーダビッドソンバイクの特徴
  • ハーレーダビッドソン

ハーレーダビッドソンバイクの特徴

1 min read
Noimage

ハーレーダビッドソンはバイクの世界的メーカー

ハーレーダビッドソンという名前を聞いたことがない人はいない、と言えるほどハーレーダビッドソンは世界的に有名なバイクメーカーです。
その名前を聞いたことがある人が多いのは、有名映画でも登場したことがあることも理由の一つです。
他にも有名なバイク会社はいくつかありますが、多くの人が一度は乗ってみたいと思う憧れのバイクとしても知られています。

創業は1903年、アメリカ中部にあるウィスコンシン州ミューキートいう小さな街でハーレーダビットソンモーターカンパニーという社名でスタートをしました。
ウィリアム・S・ハーレーとアーサー・ダビッドソンという若者ふたりが手がけた自転車用バイクエンジンが始まりで、その後アーサーの兄ウィリアムとウォルターが加わりモーターサイクルメーカーとして歩み始めます。
創業後、世界大戦や買収、独立といったことを経験しつつも常に時代のトレンドをつかんだ新型モデルの開発を続けて多くのファンを得ているのです。

ハーレーダビットソンの有名モデル

ハーレーダビットソンの代表モデルは現在31種類もあり、それらは全てファミリーという呼び名でまとめられています。
最も有名なモデルがツーリングファミリーで、ウルトラと呼ばれるハーレーダビットソンの最上級モデルを始め排気量1689cc、重量も400キロ近くにおよぶ大きなモデルが並んでいます。

ソフテイルファミリーは、リアタイヤと接続されているフレーム部分が三角形という独特のソフテイルフレームが特徴です。
この形状はハーレーダビットソンの代名詞とも言えるもので、これに憧れを持っている人も少なくありません。

ハーレーダビットソンといえば大型のガッチリしたバイクを思い出すが多いですが、スポーツタイプもあります。
スポーツスターファミリーがこのタイプで、外国人より小型な日本人体型にはあっているとして日本ではとても人気が高いモデルです。
エンジンも他の大型モデルとは異なり883ccと1201ccのエヴォリューションエンジンが搭載されています。

ハーレーダビットソンの魅力

ハーレーダビットソンの魅力は?といっても人によってそれぞれ魅力を感じるポイントはあるものです。
しかし、多くの人があげるのがエンジンです。

ハーレーダビットソンのエンジンは、V2型で独特のサウンドがします。
そして、車に負けないくらい大排気量のバイクが多いところも魅力といえます。

バイクでありながら迫力あるエンジンは、国産バイクでは感じることのできないハーレーダビットソンだからこそのものと言えます。
そしてそのエンジンを体で感じたい、自分で運転してみたいと多くの人が一度がハーレーダビットソンのオーナーになりたいと思うのです。

Continue Reading

Next: オリジナリティも完成度も高い「アイアン883」

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ