ウインカーの交換方法
簡単かつスピーディーにできるウインカーの交換
バイクのメンテナンスは自分でもできることが多いのがうれしいところですが、中でもウインカーの交換はかなり簡単な部類に入りますので自分でしてしまいましょう。
ウインカーが切れた場合は、ほとんどのケースでウインカーバルブが寿命になっているというものです。
そのため、ウインカーバルブを交換するだけで良いので、作業時間としては10分から15分程度で終わりますし、ドライバーがあればたいていのモデルで事足ります。
もし、バルブを交換してもウインカーが機能しないということであれば、ケーブルなどの不良が考えられますので、その時は工場に持っていくことになります。
しかし、まずはバルブを交換してみないと分からないこともありますので、自分で交換にチャレンジしてみると良いでしょう。
動画で見ると分かるように、ウインカーの交換はかなり簡単ですので、手順を踏んで行えば初めての人でも楽にできます。
プレートを外してウインカーバルブを取り換えるだけ
ほとんどのバイクはウインカー部分が単純な作りになっていますので、ウインカーバルブの交換はいたって簡単です。
まず、ウインカープレートをドライバーで外します。
ビスは表面にあるものだけですので、面倒なことはなくすっと外せるはずです。
プレートを外したら、反時計回りにバルブを回すとバルブが取れますので、引き回して外します。
その後、そのバルブの代わりに新品のバルブを回しこんで取り付けましょう。
最後はウインカープレートをドライバーで留めれば完了です。
この作業が終わったら、ウインカーが作動するかどうかを確認して、点滅するようであればOKです。
たまにきちっと奥までバルブが入り込んでいないために、点滅が不安定となることもありますので、その場合はしっかりと締めるようにしましょう。
パッキンの劣化などを同時にチェックしたい
このように、ウインカーバルブの交換はとても簡単ですが、同時にその周辺のパーツをチェックしましょう。
特にウインカープレートが押さえているパッキンはゴム製のため、劣化が早く来るパーツです。
雨風や紫外線にさらされて硬くなったりボロボロになったりするのが早いので、もし傷んでいるようであれば一緒に交換しましょう。
また、ウインカープレートが汚れていると、光量が少なくなってしまいます。
洗剤やパーツクリーナーなどを使ってきれいにしてあげるようにしましょう。
もし、かなりひどい曇りが出ているようであれば、専用の磨きキットもありますので、それを使って透明度を出すことができます。
ウインカーの交換などに慣れてきたら、いずれLEDへの切り替えなどの上級者向けのカスタムにもチャレンジできるようになります。