トレールバイクの道を開いた「AT125」
AT125はトレール入門マシンとして人気を博した
野山、原野を気持ちよくバイクで走りたいと思う人にとって「AT125」は、トレールバイクのスタンダードモデルともいえるバイクです。
ロングツーリングもバイクの醍醐味ですが、バイクで野原を疾走するという夢を持っている方もいるでしょう。
トレールバイクで自然の中を思う存分走りたい方にお勧めなのが、ヤマハのAT125です。
もともとDT-1をスケールダウンして作ったAT-1の後継モデルで、トレールバイクの特徴をしっかり持っているバイクといえます。
DT-1をスケールダウンしているので女性にも扱いやすく、見た目にも魅力あるトレールバイクです。
DT-1の進化DT250よりもトレール初心者向きといえるAT125は、DT250とおなじエンジンを持ち、低価格なモデルで手を出しやすく、しかも管理や維持についても費用が借りにくい、コスト性能も高いバイクです。
AT125のスペックはトレールらしいスペックを持っている
AT125の全長は1960mm、全幅が910㎜で全高が1090㎜です。
エンジンは空冷2サイクル単気筒エンジンで総排気量はボアとストロークで123㏄/56mm×50㎜となっています。
最大トルクは13ps/7000rpm・1.35kgm/6000rpm、指導法式はキック方式です。
5速変速でダイヤはフロントが3.00-18、リアが3.25/18でブレーキ形式は前後ともドラムブレーキになります。
トレールバイクが欲しいと思う方にとって、スペックからもトレールらしい魅力を持ったバイクということがわかるでしょう。
エンジンはAT125のために作られたバイクであり単気筒でピストン・リードバルブ式ですが、モデルによってはセルダイナモが採用されていることもあります。
DT1の後継バイクとしてその歴史を受け継いでいることがシートを見ても理解でき、ここにもトレールバイクらしさを感じるはずです。
野山を走るトレールバイクに最適なチェーンケースは短くなっており、草などが絡まってもカットしてくれるガードが装備されています。
アメリカ仕様のAT125はカーレンズが赤と橙があり、形状を見るといずれの仕様でも深さが感じられるレンズです。
メーターもDT1を受け継ぎますが、機種ごとに文字盤のデザインが異なっているのもAT125の魅力といえます。
AT125の動画で魅力をチェックしよう
動画を見るとAT125の形状やパーツを細かく見せていて、どのようなバイクなのかよく理解できます。
エンジンの音もスロットルを回して聞かせてくれるので、エンジンの音の質もしっかりわかるでしょう。
バイクを多方向から撮影しているので、バイクの大きさがどの程度なのかも判断できる動画です。
これからAT125に乗りたい、トレールバイクに興味があるという人は一度動画をチェックしてみるといいでしょう。
昔ながらのホーンの音なども動画の中で紹介しているので、AT125の魅力がしっかりわかるとはずです。