Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • ハーレーダビッドソン
  • これまでのハーレーにはないスタイリング「FXDR114」
  • ハーレーダビッドソン

これまでのハーレーにはないスタイリング「FXDR114」

1 min read
Noimage

ハーレーのイメージをいい意味で崩したFXDR114

アメリカンバイクとして代表車ともいえるハーレーですが、ハーレーらしさをいい意味で消したスタイリングを持つバイクが存在します。
ハーレーダビッドソンのFXDR114はハーレーの中で異端児ともいえる存在ですが、非常に魅力あるバイクです。

ハーレーのイメージといえばまっすぐどこまでも続く道を悠々とクルージングするというイメージがあります。
低めの車体に腰をしっかり下ろしてゆったり運転できる、そんなイメージこそハーレーの魅力ともいえるのですが、FXDR114はこれを見事に崩しました。

日本人男性は海外の男性と比較すると体格がかなり違うため、FXDR114に乗るとき人によっては車体にしがみつくようにしないと運転できないということがあるかもしれません。
ポジションの問題がありますがこのバイクにあった体格を持っている人なら、ハーレーなのにワインディングを楽しめるバイクになること間違いなしです。

スペックを見るとハーレーらしさがちょっと出ている

エンジンは1868ccの空冷V型2気筒エンジンでハーレーらしいエンジン音を響かせます。
ラバー系パーツがなくフレームにエンジンが直付けされているので、エンジンの振動を体に直接感じるバイクです。
振動が気になるという人もいますが、振動をより強く感じるからこそ自分で操作しているというイメージを持つことができます。

FXDR114はトルクもサウンドもハーレーの良さや特徴的なイメージを持ちますが、見た目はかなりスポーティで操作性に関してもスポーツタイプというイメージです。
元々ハーレーは車高が低く大きなバイクですが、ホイルベースが1735mmと長く作られ重心が低いこともありFXDR114は地面を這うような感覚があります。
さらに重心が低いハーレーの中でもフロントフォークが大きく寝かせてあり、バイクのかなり前方にフロントタイヤがあることで走行を見ると「まるで這うようだ」と感じるのです。

フロント周辺は走りを軽快にするため華奢な印象ですが、リアを見ると力強さを感じます。
超ファットタイヤと呼ばれる240mmのタイヤはかなりごついイメージで、ナンバープレートがシートカウルギリギリに装着されているのでそれがより力強さを強調しているのです。

ワインディングで引き出せるFXDR114の魅力

ハーレーは一本道を悠々走ったり高速道路をどっしりと走ることでより魅力を感じるバイクですが、FXDR114は通常のハーレーとは全く違いワインディングで魅力を感じるバイクです。
コーナリングではスポーツライディングを楽しめるとあり、これって本当にハーレーなの?と乗っている人が驚くほど軽快に走ります。

搭載されているエンジンは新世代ユニットと呼ばれるミルウォーキーエイトです。
2000rpm附近まですっとのびて3500rpm以上になると吹き上がるような感覚があります。
大きな排気量を持っていながら豊かな操作性を感じるのは、エンジンがしっかりとした能力を持っている証拠です。
エンジン音や車高の低さ以外にハーレーらしからぬスタイリングのFXDR114は、ハーレーの良さと合体したスポーツライディングができる有能なバイクといえます。

動画でわかるスタイリングの違い

FXDR114の動画を見るとハーレーらしいエンジン音や車高の低さを感じますが、どっしりしたイメージの走りではなく軽快にワインディングを楽しめるバイクだということがよくわかります。
走っているバイクを見るとハーレーとはわからないくらいで、スタイリングの違いをより感じられるでしょう。

タンクやシートの美しさやバイク全体のフォルムなども動画で紹介されているので、FXDR114とはどういうバイクなのかよくわかります。
男性にもかっこいいバイクですが、ポジションの問題さえなければ女性にも似合うバイクです。

Continue Reading

Previous: オリジナリティも完成度も高い「アイアン883」
Next: ハーレー初の電動スポーツバイクライブワイヤー

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ