Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • ハーレーダビッドソン
  • オリジナリティも完成度も高い「アイアン883」
  • ハーレーダビッドソン

オリジナリティも完成度も高い「アイアン883」

1 min read
Noimage

ハーレーから生まれたネイキッド「アイアン883」

ハーレーダビッドソンといえばどっしりとした走りが魅力的なクルーザータイプです。
アメリカの広大な自然の中に通る長い一直線の道をハーレーで走ってみたい、なんて夢を持っていた人も多いでしょう。
そんなハーレーがクルーザーモデルだけじゃなくスポーティなバイク作りに着手、そこで作られたスポーティなネイキッドバイクがアイアン883となります。

なぜハーレーがクルーザーモデル以外を作ろうと思ったのか、それは太平洋戦争が終結した際にアメリカ兵がヨーロッパから持ち帰ったトライアンフなどのスポーティなバイクが人気を博したからです。
トライアンフやノートンなどのバイク人気に火がつき、爆発的ヒットとなったことを受けてハーレーもスポーティなバイク作りを始めました。
アイアン883はハーレーの中でもオリジナリティ豊かで完成度も高い傑作といわれるバイクです。

アイアン883はどんなスペックを持っている?

エンジンはVツインエンジンで軽快な走りを実現し、どっしりしたハーレーのイメージとは違いシャープなスポーティイメージを持っています。
ヘッドライトは小ぶりに作られたラウンドヘッドライトでシャープな車体によくあった作りです。

ハンドルバーはニュートラルでスポーツスターらしさを見せています。
元々ハーレーのスポーツスターとしてスタンダードモデルだったのはXL883というモデルです。
このモデルがカタログ落ちしスポーツスターの後継バイクとして誕生したモデルがアイアン883となりました。
美しく流れるように作られたデザインがアイアン883の特徴です。

日本やそのほかの国のスポーツバイクと比較するとアイアン883はやはり重さを感じます。
通常ファミリーモデルと呼ばれるそのほかメーカーのバイクは、平均車両が200kg程度ですが、アイアン883は260kg前後という重量です。
見た目に関しても車高がローダウンされハーレーっぽさが残っていることもあり、クルーザー的イメージで乗車できる魅力も持っています。

オリジナリティと完成度はさすが「ハーレー」

車高が低くエンジンが空冷Vツインということを除きスポーツスターのフォルムを持ち合わせているアイアン883は、ハーレーだからこそ作ることができたモデルともいえます。
日本のバイクも世界屈指の技術を持ち人気の高い車種が多いのですが、深い歴史を持つハーレーが生み出したスポーツタイルの源流を次ぐアイアン883は、非常に完成度の高いバイクといえるのです。

19インチのフロントホイルやスポーツスタータンクなど、アイアン883はこのバイクだから醸し出す魅力にあふれています。
磨き上げて乗ってもいいのですが、古いデニムに味があるように汚れやちょっとした傷などをかっこよく感じさせてくれるのもアイアン883の大きな魅力です。

動画を見るとわかるアイアン883のハーレーらしさ

クルーザータイプではないハーレーのバイクですが、アイアン883のエンジンをかけると動画でもわかるようにハーレーらしいエンジン音が響きます。
動画でエンジン音を聞いただけでもハーレーファンとしてはわくわくしてしまうでしょう。

スポーツタイプですが走り始めるとやはり重量もあるため、通常のスポーツモデルと比較するとどっしりした感覚もあります。
タンクの美しいデザインや操作性の良さもライダーが運転している様子からよくわかるので、購入を考えている方もアイアン883に興味がある方も動画は見ておくべきです。

Continue Reading

Previous: ハーレーダビッドソンバイクの特徴
Next: これまでのハーレーにはないスタイリング「FXDR114」

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ