初期型K0が人気「CB750FOUR」
初期型K0がかっこいい!CB750FOURの歴史とは
世界GPで5クラス完全制覇という成果を出したホンダは世界GPロードレースを撤退、その後そのレースで培った技術を活かした市販車を作ることを目標にCB750FOURを作り上げました。
当時の日本で大型二輪の需要は少なかったため、大型二輪を量産し広く販売したいという狙いを持っていたホンダは450ccクラスの製造に取りかかります。
CB450は当時にしてはよく売れた方ですが、大きな成果を得るところまで行かず様々な試行錯誤をした中で出した結果が、当時の日本でより需要が少なかった650cc以上のバイクを作るというプロジェクトでした。
開発に取りかかった1968年当時のホンダはスーパーカブが世界的ヒットとなっていましたが、性能のいい大型バイクCB750FOURで大型バイクの定着をはかったのです。
グランプリで培ってきた技術をすべてつぎ込みグランプリマシンの直系として生まれたCB750FOURは、4シリンダーで4本マフラーにアメリカ人が好むアップハンドルを採用しダイナミックなバイクとして誕生したのです。
CB750FOURが国内販売されるようになったのは1969年ですが、初期型「K0」こそ今も大型バイクの中で非常に高い人気を得ています。
なんと海外のオークションで1500万以上の値をつけたCB750FOURもあるといいますから、このマシンがいかに人気がわかるでしょう。
CB750FOURの魅力はナナハンブームを作った
CB750FOURは750ccという大排気量のスポーツバイクとしてナナハンブームを作りました。
言い方を変えるとCB750FOURがナナハンという言葉、ジャンルを生み出したといえるのです。
CB750FOURで鈴鹿10時間耐久レースに出場し完全勝利を収めたことで、市販されるバイクであってもレース車として十分な性能を持っていることを証明しました。
ホンダが大型バイクを作ろうと必死になっていた時代、大きいものほど素晴らしいのだといっていたアメリカのライダーたちには受け入れられなかったCB450が、研究の末にCB750FOURの誕生につながり、とうとうアメリカで売れるバイクとなったのです。
CB750FOURのスペックを知ろう
エンジンは空冷4サイクルOHC4気筒で排気量が736ccです。
車両重量235kgで最大トルクが6.1kg-m/7000rpm・最高出力は67ps/8000rpmとなっています。
このスペックから生み出されるエンジン音と力強い走りと、カットフェンダーに角張っているサイドカバーやぐっと後部にかけて跳ね上がるシートなど見た目にも本当に素晴らしいマシンです。
CB750FOURで根強い人気を誇るK0は初期型ということもあり現代のバイクと比較すると作りが荒削りですが、それこそがCB750FOURの大きな魅力ともいえます。
日本の大型バイクの歴史を作ったCB750FOURは今でもこのクラスの王道といえるマシンです。
CB750FOUR K0の魅力がよくわかる動画
ホンダCB750FOURの良さをしっかり伝えてくれる動画が見ると、このマシンの優れている部分や魅力的な部分がよく理解できます。
ぐっと体に響くCB750FOURならではのエンジン音はこれこそ「K0」だといわんばかりの迫力です。
エンジンを吹かすと心地いいエンジン音が響き、大型マシンでありながらもスムーズに走り出すその姿に見とれてしまいます。
ザ・ナナハンのCB750FOURの魅力が色あせることなく現代に生きていることが、この動画でよくわかるでしょう。