Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • 自分で撮る
  • ハーレーダビットソンのバイクをカッコ良く撮影するコツ
  • 自分で撮る

ハーレーダビットソンのバイクをカッコ良く撮影するコツ

Noimage

アングルをいろいろ変えて撮る

愛車のハーレーダビッドソンをカッコ良く撮りたいのに、なぜかキマらない、つまらない写真に見えてしまう、そんな経験はありませんか?
「スマホのカメラだから?」と思ってしまいがちですが、今どきのスマホカメラは機能性、画質も非常に優れていますので侮ってはいけません。

実は、一眼レフカメラでもコンパクトなデジカメでも、スマホであっても問題なくカッコ良く収めることは可能です。
プロが撮ったような写真を撮るためには、撮影のコツを知ることがポイントなのです。

まず試したい方法は、角度や構図を変えてみることです。
愛車がカッコ良く見える角度は、ライダーによって異なりますので、斜め後ろからの姿が好きという人もいれば、右サイドからのアングルがいいという人もいます。
オーナーだからこそ知っている愛車の良さを引き出すべく、好きなアングルからカメラで撮影してみましょう。

360度グルっと撮影してみるのも良いと思います。
ときには上から、下から、地面に這いつくばって撮ってみるのも面白いでしょう。
きっと新しいハーレーダビッドソンの魅力を発見できるはずです。

レンズを変えて仕上がりに変化をつける

カメラのレンズには様々な種類がありますので、レンズを変えるだけで違った表情を撮影できます。
例えば広角レンズに変えてみると、普通のレンズよりも遠近感が出て、撮影できる範囲が広くなります。
手前から奥まで映り込む情報が多くなりますので、奥行きのある俯瞰的な面白い仕上がりになるのが広角レンズの魅力です。
ハーレーダビッドソンに大胆に近づくこともでき、逆にひいて広く撮影することもできます。

望遠レンズを使うとどのように変化するのでしょうか?
望遠レンズの場合、前または後ろをぼかすことができますので、主役となるハーレーダビッドソンを引き立て、メリハリ効果を発揮してくれます。

光を上手に利用する

ハーレーダビッドソンのパーツに刻印された小さな文字を撮影する場合には、光を上手に利用する方法がおススメです。
ちょっと見えにくいような場合でも、光の当たる角度を見極めることで、カメラでもハッキリ写すことができます。

小さな文字を目で見える位置を探し、カメラを構えて撮影します。
カメラを通して見るとわかるのですが、角度によって光の当たり方が違うだけで、見え方は大きく変化します。
特にバイクのような1つひとつのパーツの凹凸がしっかりしているものは、光を見方につけるだけで見え方が全く違います。
ハーレーダビッドソンのエンブレムなど、文字を綺麗に写し取りたいというときには、いろいろな角度を試し、光が当たってカッコ良く見える角度を探してみましょう。

Continue Reading

Previous: バイク&人物をキレイに撮影するポイント
Next: バイクの振動を抑えるダンパー

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ