Skip to content
バイク動画を楽しむ会

バイク動画を楽しむ会

バイク好きのバイク好きによるバイク好きのための動画サイト

Primary Menu
  • テクニック
  • ツーリング
  • クラッシュ
  • ネタ・面白
  • 芸能人
  • 自分で撮る
  • Home
  • ツーリング
  • 関西ツーリング動画の紹介
  • ツーリング

関西ツーリング動画の紹介

1 min read
Noimage

バイクで楽しみたい関西ツーリングとして、参考になる動画をご紹介します。
次のツーリングのプラン検討に役立ててみてはいかがでしょうか。

この動画は「南紀・串本ツーリング~関西月曜ゆるゆるツーリングmixi~」
というタイトルでアップされたものです。

潮風に吹かれて走行する動画

ツーリングは2013年10月21日で、暑くもなく寒くもないちょうど季節のいい時期です。
ツーリングに訪れたのは本州最南端といわれる和歌山県にある串本の大島になります。
紀伊山地をバックに潮岬半島が太平洋に突き出した地形をしており、
山並みも海も楽しめるのが魅力といえるのではないでしょうか。
東西に長く延びたリアス式の海岸線を海を眺めながら、
潮風に吹かれて走行するのは気持ちがいいことでしょう。

ランチには「伊勢エビ丸ごと一匹丼」を食べたとのことですが、
これは串本町樫野にある樫野釣公園センター内で食べられる地元の名物です。
200グラムを超える巨大な伊勢海老を丸ごと一匹天ぷらにした、ダイナミックさが魅力です。
伊勢海老の半身でだしを取ったみそ汁もついて、お腹も心も大満足に違いありません。

夕方に走る動画


次にご紹介する動画は「ツーリングに行って来ました!【淡路島編】」です。
淡路島は関西圏では2大定番ツーリングコースとして知られています。
明石海峡大橋を渡って、いざ淡路島へと向かいましょう。
おススメのルートは淡路島の西岸を南北に走る県道31号線ではないでしょうか。
特に夕方に走るのが人気となっています。

このルートからは瀬戸内海に沈む美しい夕日が見ることができるためで、
サンセットラインとも呼ばれています。
また、白い砂浜が2.5キロに渡って続く慶野松原も見逃せないポイントといえるでしょう。
5万本の松が生い茂り、「日本の渚百選」にも選ばれた名勝で、サンセットラインを通り、
この地で夕日を眺められたら最高かもしれません。

なお、淡路島でのツーリングでのお食事は 「道の駅あわじ」に
休憩がてら立ち寄ってはいかがでしょうか。
瀬戸内海産のちりめんじゃこや穴子焼をはじめ、特産品のタマネギや淡路牛を使った
淡路島牛丼や淡路島バーガーが人気です。

さらに足を伸ばして神戸淡路鳴門自動車道をひた走れば、
徳島との県境の大鳴門橋のところで、有名な鳴門の渦潮も見ることができます。

Continue Reading

Previous: バイク 東北ツーリング動画の紹介
Next: 九州ツーリング動画の紹介

おすすめ記事

  • 費用を抑えられるユーザー車検
  • キレイにして走りたい洗車方法
  • 知っておきたいオイル交換
  • 初心者のためのライディングフォーム講座

バイクメーカー別

  • カワサキ
  • スズキ
  • ヤマハ
  • ホンダ
  • ハーレーダビッドソン

最近の投稿

  • アドベンチャーも街乗りも楽しめるVストローム800DE
  • 雨天ハイサイド転倒集で学ぶ危険予測
  • 数々の電子デバイスを手に入れて生まれ変わったCB1300 SUPER FOUR
  • レトロと最新技術を融合したZ900RS
  • 世界初採用となったHonda E-Clutch を搭載したCB650R
    © 2012 - 2025 バイク動画を楽しむ会 All Rights Reserved. | サイトマップ