YZF-R1
YZF-R1がさらなる進化を目指してモデルチェンジ
YZF-R1は1998年に世界中に大きな衝撃を与えたマシンです。
サーキット最速を具現化することをコンセプトとしてレース参戦とサーキット走行をメインにおき、ライダーが走りに集中できるモデルとして作られたスポーツモデルのバイクです。
2015年モデルから新たに設計を加えた998ccの水冷4ストローク直列4気筒、4バフブエンジンはさらに進化をしています。
ボアストロークをショートストロークに、吸排気バルブは大径化、新設計のポート形状、バルブ挟み角を詰めたことで燃料室をペントルーフ型でコンパクトなものにして高圧縮かも実現しています。
エンジンに付いても高回転エンジンに対応するべくモデルチェンジをしているのです。
シリーズとして初めてとなるロッカーアーム駆動方式が採用されています。
ロッカーアームにはダイヤモンドいくカーボンコーティングが施されフリクション化しているのでバルブ性能が上がっています。
今回のモデルチェンジで生まれたエンジン性能の素晴らしさは乗った全ての人が感嘆するものです。
ギアを3速、4速とあげていっても途切れることなく加速が進んでいく様子は今までのバイクでは感じられなかった異次元感覚であり、パフォーマンスの高さが感じられるものになっています。
ハンドリング性能も素晴らしく高い
バイク走行をしていると、サスペンションはコーナリングアクションで一気に減衰するものであり、この減衰がハンドリングを重く感じさせるものです。
だからと言って減衰力を抑えてしまえば軽快な走りを得ることができません。
そこで、安定的にバランスをとった設定をすることがハンドリング性能を上げるためにはとても重要なことです。
このハンドリング性能を上げるためにはバランスを保つことが必要であり、このための設定をどこに置くかがとても難しいことです。
電子制御サスでは減速度や車体の姿勢やスロットル操作の加速度といった様々な条件で欲しい状態に変化をしてくれます。
この電子制御サスの優秀さが最も感じられるのがヘアピンです。
軽やかであり、ふらつくことない走行を可能としており、これは今までのハンドリングではなかった高度な動きを実現しています。
スピードについても、この革新的なハンドリングの進化によって今まで以上のスピードを実現しています。
スーパースポーツという名前に恥じない、今までのバイクでは実現不可能だった域に到達しています。
ブレーキのコントロール製の向上ややハンドリング性能の向上といったものはもちろんですが、見た目のフレームが変化した点も魅力です。
縦、横、ねじりのバランスが絶妙であり、今までのモデルチェンジにはなかった絶妙なリニューアルが加わっています。